投稿

ラベル(COSCO)が付いた投稿を表示しています

一帯一路の中核企業 中遠海運 (COSCO Shipping Holdings) が香港同業を買収しコンテナ取扱量世界 3 位に

中遠海運 (COSCO, HK:01919) は中国国有の海運会社であり, 売上規模で業界 5 位に位置しています. 中国の国策企業の一つであり, 一帯一路構想を形作る重要な会社の一社です.

[中国語記事] (分析) COSCO SHIPPING Port (HK:01199) 海运世界第4位 COSCO 集团麾下的 Global Terminal Operators (GTO)

イメージ
COSCO SHIPPING Port (HK:01199) 海运世界第4位 COSCO 集团麾下的 Global Terminal Operators(GTO) 中国远洋运输集团公司 (COSCO group) 是中国第一家海运公司,创立于 1961 年,历史尚短。该公司在 2016 年与中国国内排名第2的中国海运总公司 (CSCL) 合并,成为世界第 4 大海运公司。

(企業分析) COSCO SHIPPING Ports (HK:01199) 海運世界第 4 位, 一帯一路を支える COSCO (中国遠洋運輸集団公司) グループ傘下の Global Terminal Operator (GTO)

イメージ
COSCO SHIPPING Port (HK:01199) 海運世界第4位 COSCO グループ傘下の Global Terminal Operators (GTO) COSCOのHP からです 中国遠洋運輸集団公司 (COSCO group) は中国初の海運会社として1961年創業した比較的新しい会社です。2016年、中国国内第2位の 中国海運総公司 (CSCL) と合併して海運世界第4位にとなりました。一帯一路の成功は本会社の成功にかかっています.

Global Terminal Operaters (GTO) の状況 2017

イメージ
ターミナルオペレーターとは 港湾で荷貨の積み下ろしをはじめとする種々のサービスを海運会社に提供する事業です. 港湾は地理的な要因から代替えの効かない資産であり, その競争力に直結します. シェア上位のGTO は有力な港湾を傘下に収めており, その優位性から高い競争力を有します. GTO のコンテナ取扱量は世界景気の拡大に伴い増大しています. 世界のコンテナ輸送量自体も増加の一途をたどっており, 2001 年には 4,788,319 TEU だったものが 2016 年には 19,879,669 TEU と約 4.15 倍に増えています. 加えて, 上位10社までのシェアに注目すると 55.5% (2001 年)→ 64.1% (2016 年) と上位企業への寡占化が進んでいます.