投稿

ラベル(海外生活)が付いた投稿を表示しています

H社が販売するタイムシェアと呼ばれるリゾート会員権. その中身とジワジワ来る地雷感がたまらない

イメージ
ハワイへと旅行 に行った際に, 国際的に広くリゾートホテルを運営する米国の会社 (H社とします) が所有するホテルの一室をタイムシェアとして購入しませんかと勧誘を受けました. せっかくですので, 学んできたその中身を共有しようと思います.

ハワイに行ってきました. The Ali'i Hilton Hawaiian Village

イメージ
先週一週間, ハワイへと旅行に行ってきました. 日本から妻と子供, 私の両親, 米国から私がそれぞれハワイへと向かい, 一緒にバカンスを楽しんだ後, またそれぞれの拠点へと帰る日程となっていました. 

麵屋うるとら (RAMEN ULTRA), サンディエゴで指折りのラーメン屋に行ってきました.

イメージ
San diego City Beat の記事を見てからずっと気になっていたのですが, たまたま 10 ドルのディスカウントチケットが手に入ったので行ってきました.

San Diego Sea World の 旧正月イベントに行ってきました.

イメージ
今週末から Sea World で旧正月イベントが始まりました. Sea World の年間パスは $120-140 くらいでソコソコの値段しますが, 年末にキャンペーンで $89 にディスカウントされていたのでその時に買ったんですよね.

2018, 01, 31, 皆既月食, 私としては満足な写りです.

イメージ
今日は皆既月食だったんですね. アパートメントのパティオから良く見えました.

日本のコストコメンバーズカードを使って海外でガソリンを給油する方法

イメージ
コストコメンバーズカードは世界共通で使えることが売りの一つですが, いくつか例外が存在します. その中の一つがガソリンの購入です. ガソリンを購入するためには当該地域の会員カードを所有している必要があります. ですから, 日本会員カードである私の場合に本カードを用いてガソリンの給油をアメリカで行うことができません. 入会の主目的がガソリンの購入だったのでこれは困ります!! 今回はこの問題の解決方法になります.

Christmas card Lane 住宅街の風物詩

イメージ
この時期になるとお店や遊園地など, クリスマスイルミネーション一色になります. しかしこれは商業施設にとどまらず, 実は一般の家庭でも同様なんですよね.

米国あるある. バスタブの排水溝が詰まった時の対処法

イメージ
赴任して半年ほどたちますが, 湯船の排水溝が詰まり流れが悪くなったんですよね. シャワーを浴びているとお湯が流れずにたまっていき, 足首辺りまで上がるようになりました.

正体不明の発光体が san diego の空に飛んでました. なんかきれいだったです. 写真載せときます.

イメージ
Sea World でショウを見ていたらよくわからないものが飛んできて, そして去っていきました.

損だし方法の再確認

9 月ごろに損だし方法に関する記事をまとめましたが, 12 月は損だしの最終チャンスです. そんなわけで再確認することとしました.

Amazon-Whole Foods 連合とWalmart-google 連合の影響

早速 Whole Foods が大幅な値引き販売. Whole Foods は一度だけ足を運んだことがありますが, 売っている品物の品質は良いものの, 取り扱い商品の値段が高すぎてマス層の下段, 中段の階層には常用スーパーにはなり得ない印象を受けました. デパ地下の生鮮食品売り場みたいな値付け感覚です.

中国発スポーツブランドの状況

イメージ
361度国際が増収増益との記事が日経に出ていました. 実は投資先の内の一つなんですよね. 361度国際はオリンピック協賛企業であり審判やスタッフのユニフォームを供給しています. リオ五輪で審判の胸元に 361° の表記があり, その正体が気になった方も多いのではないでしょうか.

Mobike (モバイク) の使い方

イメージ
最近話題のMobike (モバイク) の使い方についてまとめました. Mobike 自体は結構簡単に使えるようになります. 注意点は Wechat ウォレット (お財布機能) の登録が必要な点ですね.

San Diego County Fair

イメージ
San Diego County Fair の変遷については こちら を参照ください. もっと詳しく知りたい方は ウィキペディア を参照ください.

CATTLE DRIVE -San Diego County Fair-

イメージ
始まりは 1880 年にさかのぼり, 当初は農産物品評会から始まったらしいです. その後 Southern California Exposition and San Diego County Fair (1954), Southern California Exposition (1970), Del Mar Fair (1984) と名を変え, 2002 年になり今の名称である San Diego County Fair となりました. 地元ではいまだに Del Mar Fair と呼ばれることも多いそうです.  前回のバフェット語録 よろしく相場も記事も投資に関して今回はお休みです.

ウィスラー (カナダ) に行ってきました. Peak2Peak について

イメージ
表題の通りカナダに行ってきました. ウィスラーといえば北米でも名のあるスキーリゾートとして知られていますが, 夏場は閑散期と思いきや実は避暑地として人気のリゾート地だったりします. 今回このウィスラーへ冬でもなく夏でもない 閑散期の現在 , 訳あっていってまいりました.

米国 の 携帯契約. H2O Wireless の SIM アクティベート方法

イメージ
米国は通信費が日本と比べて高いです. それでもできる限り通信費は押さえたいですよね. そんな時に役立つのが MVNO です. 米国にもこれら格安 SIM 会社が存在します. 米国に数か月以上滞在する場合には MVNO の利用をお勧めします. 今回取り上げた H2O は AT&T の回線を利用する MVNO で手ごろな価格と広いカバー率の両立が魅力です.

機内食: JAL と Soup Stock Tokyo のコラボと JAL 限定ハーゲンダッツ

イメージ
機内食は息苦しい移動中の中でも楽しみな時間の一つです. そんな機内食ですが, 最近はレストラン等とのコラボにより, 一昔前と比べると格段においしくなりました. 特に JAL の機内食は日本人好みだとおもいます.

免許の事前更新と国際免許の申請方法. 注意点.

イメージ
京都駅前免許更新センターへと, 免許の事前更新と国際免許の申請に行ってきました. ※ちなみに京都駅前の免許更新センターでの免許の更新はゴールド免許所持者又は一定の年齢以上の方が対象となっています. それ以外の方は更新ができませんのでご注意ください. (もちろん一般的な変更事項: 住所変更, 結婚等に伴う名字の変更等は受け付けています)