XLP と VDC を比較した. 生活必需品セクターへ丸ごと投資する ETF, 投資するならどっち?

生活必需品セクターの代表銘柄と言えば PG, KO, PM, PEP, MO 等が思い浮かびますが, これらの銘柄を一つにまとめて売買できる便利な ETF が XLP および VDC です. そしてこれら ETF の株価がこの一年間相対的に低迷している事を前回述べました.


Sponsored link


今回は, これら ETF が買いか否か, 買うならどちらを買うべきか判断すべくその中身を確認しようというのが今回の主旨です.


比較表 (2017/10/25)


大型株特化の XLP, 小型株効果も取り込む VDC
ETF の純資産額と分配金利回りは XLP に軍配が上がります. 一方で経費率は VDC の方が安価ですね.


両社とも構成銘柄上位 5 社で構成比の 48% (XLP) および 43% (VDC) を占めており, 上位 10 銘柄では 69% (XLP), 62% (VDC) となっています. VDC については XLP と同じ 34 銘柄をひと区切りとすれば構成比の 91% 近くを占めています. ちなみにこの 34 銘柄ですが, 構成比率に若干の違いはありますが XLP, VDC 共にほとんど同じです. XLP の構成銘柄については参考資料としてページ下部に載せておきました. VDC もほとんど一緒です. 29-34 銘柄目の順番が XLP のそれと比較して前後するぐらいです. あとはもうほぼ一緒です.


さて, 上記の比較表より, 純資産額が大きく分配金利回りも高い XLP が VDC より優秀な ETF との結論にたどり着きそうです. しかし, 実はそうとも言い切れません. VDC が含む残り 70 銘柄 (構成比 9% 程度) の影響により長期チャートでは顕著なリターン差が生まれます.


XLP, VDC 長期チャート比較



値上がり益込みの評価では VDC に軍配が上がる.
XLP +134%, VDC +157% のリターンとなっています.
こちらのチャートの通り, VDC と XLP のリターン差は長期間になるほど広がり, 2004-2017 (14 年間) でその差は 23% に拡大しています. これは年平均で 1.6% の差が生じていることになります. これら 2 銘柄の利回り差は 0.09% 程度しかありませんから値上がり益込みのリターンでは年率 1.51% ほど VDC の方がリターンが良いことになります.


Sponsored link


結論
XLP 構成銘柄と VDC 構成銘柄上位 34 位 (構成比約 91%) までは殆ど同じであり, その値動きも似通ったものとなっています.


経費率では VDC に軍配が上がり, 配当利回りでは XLP に軍配が上がりますが, 値上がり益込みのリターン比では VDC が良い成績を収めていました.


投資状況
過去の成績が今後も再現される保証はありませんが, 私は VDC を投資先として選択することといたしました. 十数年間の投資家人生で初めて ETF を買うことになります. これまではタイミングを見計らい個別株へ投資する事を基本としてきましたが, パッケージで色々な会社をまとめて買えるというのも便利なものです. 私の場合, 先ず投資先として選ばない小売業が含まれているのも投資先の多様性, 機会損失の回避という面では有益だと思っています.


VDC に含まれる銘柄について, より重点的に投資したい場合には個別株へ投資することで調整していきます.

生活必需品 ETF が低迷 の記事でも示しましたが, SPY (S&P500) と比較した際のチャートは以下の通りです. 値上がり益も分配金利回りも SPY 以上のセクターですから ETF を用いた投資先として一考の価値があります.

SPY, VDC 比較チャート (10 年)



参考資料 XLP 構成銘柄 34 社
上位 5 銘柄は特に米国株投資家に人気の高い会社ではないかと思います. 6-10 は小売業がかたまっていますね. 10 位の WBA は, 私の場合投資先として選択しない会社のため ETF を通してこれらの銘柄にも合わせて投資できるのは ETF 投資の利点ですね.

#XLP 構成銘柄構成比業種
1PG12.69Household Products
2KO10.04Beverages
3PM9.59Tobacco
4PEP8.99Beverages
5MO7.03Tobacco
6WMT5.09Food & Staples Retailing
7CVS4.38Food & Staples Retailing
8COST4.05Food & Staples Retailing
9CL3.66Household Products
10WBA3.59Food & Staples Retailing
11MDLZ3.56Food Products
12KHC2.65Food Products
13KMB2.33Household Products
14STZ2.12Beverages
15GIS1.76Food Products
16SYY1.58Food & Staples Retailing
17ADM1.45Food Products
18EL1.44Personal Products
19MNST1.39Beverages
20TSN1.24Food Products
21KR1.14Food & Staples Retailing
22CLX1.00Household Products
23DPS0.98Beverages
24TAP0.94Beverages
25HSY0.94Food Products
26K0.93Food Products
27CAG0.87Food Products
28MKC0.74Food Products
29SJM0.74Food Products
30CHD0.72Household Products
31BF.B0.69Beverages
32CPB0.57Food Products
33HRL0.54Food Products
34COTY0.49Personal Products

Sponsored link


関連記事です.


ETF, ベンチマークについての解説を行っています.

米国株投資家に人気のある 2 銘柄を比較してみました.両社とも VDC の組み入れ銘柄です.
Kellogg (ケロッグ) と General Mills (ゼネラル ミルズ) を比較した. 

コメント

このブログの人気の投稿

日本国内世帯の資産残高と保有資産割合, 保有資産別世帯割合の状況について, 私たちはどのように未来へと備えるのか②

持ち家より賃貸の方が有利に決まっている