投稿

20年 06月資産状況

イメージ
2020年も既に半年を過ぎましたね。最近ほんとに不定期ですが資産状況の報告くらいはできる限り定期的にしようと思っています。第1四半期(1~3月期)はコロナの影響をもろに受けて資産額が急減しましたがその後の急回復で評価額はプラスに転じました。

2019年運用結果まとめ

イメージ
昨年は私にとって色々と変化の多い年だったため、なかなかのんびりとブログを書く余裕のない年でした。それだけ充実した日々を送れたという事でめでたいと思う面もありますがね。さて、今日は予定外の発熱で会社をお休みしたため久しぶりに運用状況をまとめブログを更新しようかなと思った次第です。

投信ブロガーが選ぶ! Fand of the Year 2019 に投票したよ

純粋な投信ブロガーがじゃないですけどつみたてNISA を通じて野村つみたて外国株などに投資してますし、僕も投票していいはず!

19 年 4 月資産状況

イメージ
最近は凪の様な相場が続いており資産状況についても殆ど変わり映えしません。 穏やかな日々が続いていますね。 今月も仕事に忙殺されており簡単に株式の投資方針別構成比とリスク資産推移を乗せました。

19 年 3 月 つみたてNISA 運用状況

イメージ
4 月を迎え心新たに新生活をスタートした方もいらっしゃることでしょう。おめでとうございます。 さて、楽天証券へのつみたてNISA 移管手続きが終わり 19 年 2 月から投資を再開しました。ちょっとしたことですが私も心機一転といったところです。 手続きの関係で 1 月は投資できなかったのでつみたてNISA の 40 万円を 11 ヵ月に分けて投資するよう設定しています。  簡単にですがつみたてNISA の運用状況をまとめました。

19 年 03 月資産状況

イメージ
年初には弱気相場入りしたとの見方が多勢でしたが復調しましたね.   2019 年 2 月も堅調に推移し我が家の資産状況も回復基調が続いています. 早速今月の資産状況にうつります. 3月に入ってから突然に本業が殺人的な忙しさとなったため詳細な報告は省きます

19 年 02 月資産状況

イメージ
昨年末の荒れ模様と打って変わり 2019 年 1 月は比較的堅調な市場となりました. おかげさまで大きく減らした含み益も回復基調となっています. 早速今月の資産状況にうつります.