投稿

H社が販売するタイムシェアと呼ばれるリゾート会員権. その中身とジワジワ来る地雷感がたまらない

イメージ
ハワイへと旅行 に行った際に, 国際的に広くリゾートホテルを運営する米国の会社 (H社とします) が所有するホテルの一室をタイムシェアとして購入しませんかと勧誘を受けました. せっかくですので, 学んできたその中身を共有しようと思います.

PM Philip Morris International 決算を受けて株価暴落とその理由

イメージ
安定した高収益が魅力として, 米国株投資家の投資先として人気の高い PM ですが, 決算を受けて株価が -16% 前後程下落しています.

ハワイに行ってきました. The Ali'i Hilton Hawaiian Village

イメージ
先週一週間, ハワイへと旅行に行ってきました. 日本から妻と子供, 私の両親, 米国から私がそれぞれハワイへと向かい, 一緒にバカンスを楽しんだ後, またそれぞれの拠点へと帰る日程となっていました. 

18 年 4月資産状況

イメージ
18 年 3 月も相変わらず株式市場は波打っていましたね さて, 今月の資産状況です.

国際分散投資を行う際に日本と韓国だけ投資先から外す投資信託の組み合わせ方法

日本と韓国は今後, 強烈な高齢化社会を迎えることが分かっており, この 2 ヵ国を投資先から外したいと思っている方もいらっしゃるのではと思います.

投資信託の組み合わせによる, 国際分散積立投資.

イメージ
最近積立投資するのに丁度良い投資信託がいっぱい出てきています. 帰国後に確定拠出年金を利用して積立を行う事を予定しており, どんな商品をどんな割合で投資するか思案しています. 悩むといっても基本的には「米国」「その他先進国」「新興国」この割合を決めるだけです. 結局のところ, この種の問題に正しい答えなどありませんから, 今回決めた割合で試験的に積立を開始する事にしました.

ゼネラルミルズ (GIS) 決算を受けて株価急落

イメージ
ゼネラルミルズの株価が 前日比で約 10% 減と急落し $45 近辺で取引されています. 急落の理由は原材料価格とサプライチェーンコストの上昇により利益が圧迫されたためです.